JCCiADLについて

Adelaide ©︎South Australian Tourism Commission

JCCiADLが目指すこと

  • 南オーストラリア州における日系企業、日本人事業者のビジネスに関する情報交換の場となり、会員共通の利益と親睦に貢献すること。
  • 南オーストラリア州の日本人コミュニティの健全な発展と安全な環境作りに貢献すること。
  • 南オーストラリア州における日本関連ビジネスおよび日本人コミュニティの発展を通じて南オーストラリア州地域社会の発展に貢献すること。
  • 日豪友好と経済の発展に貢献すること。

主な活動内容

  • セミナーの開催 オーストラリアでビジネスを行う上での基本的な知識や最新情報など、各トピックの専門家によるセミナーを対面またはオンラインで1-2ヵ月に1回の頻度で開催。
  • 交流会、イベントの開催 セミナー後の親睦会やスポーツイベント、新年会など、会員間の交流を図る機会を重視。会員が相互に情報や課題などを共有することで、新しいアイデアが生まれたり、モチベーションが高まったりするなど、会員間での相乗効果を期待。
  • 情報発信による会員のビジネス支援 ウェブサイトやSNSへの投稿、ニュースレターの配信などを通じて会員のPR情報などを会の内外にアピール。
  • 情報発信による新規会員の獲得 イベントへの出店などを通じて会員数の増加を図り、会員間の相乗効果をさらに拡大。
  • 日系団体との連携 在オーストラリア各日本商工会議所や日本国大使館・総領事館と連携しながら、南オーストラリア州の日本コミュニティに貢献。
  • 地域コミュニティとの連携 アデレードシティカウンシルをはじめ地元コミュニティと連携しながら、 南オーストラリア州における日本コミュニティのプレゼンスをアップ。

組織概要

名称
Japanese Chamber of Commerce and Industry, Adelaide Inc. (邦名:アデレード日本商工会議所)
ABN
38 422 813 262
設立
2022年5月
所在地
167 Flinders Street, Adelaide SA 5000
会員数
法人会員 9社、個人会員 11社(2023年3月現在)
組織
総会
理事会
会頭
副会頭
理事(法務担当)
理事(会計担当)
理事(事務局担当)
事務局

入会要項

当所は法人会員と個人会員によって構成されています。
各会員の定義および会員加入の申し込み手続きの詳細等については、当所会則(以下抜粋)をご覧ください。

会員
第2条
本会議所の会員は、南オーストラリア州およびオーストラリア国内において商業活動を行う法人であり、 入会にあたり本会の活動における使用言語が日本語であると受諾する以下の者から成る。
(a)法人会員
(b)個人会員
第2条2項 法人会員は、以下の者から成る。
(a)日系法人(本邦企業の子会社、支店等、直接・間接に本邦企業が設立しあるいは経営上支配している法人)
(b)邦人代表者・邦人連絡担当者が所属する非日系法人
(c)その他理事会で承認を受けた法人
第2条3項 個人会員は、以下の者から成る。
(a)オーストラリアでビジネスを営む邦人または元邦人の個人事業主
(b)現地の法人に所属している邦人または元邦人
(c)その他理事会で承認を受けた個人
第2条4項 本会議所の議決権を有する会員は、以下の資格を有する。
(a)本会則に規定された方法および時期に総会および特別決議案の通知を受領する。
(b)総会において検討すべき事項を提起する。
(c)総会に出席し、発言する。
(d)総会において投票する。
第3条 会員加入の申し込みは次に掲げる手続きによってなされるものとする。
(a)申し込みは書面によって、
(b)理事会が随時定め承諾する書式においてなされ、
(c)理事1 名以上の紹介を付して
(d)理事会に提出されること。
第4条 理事会は会員加入の申込書が提出された際、その申し込みの諾否を決定する。
第5条 法人会員は、複数の代表者を有し得る。

会費

入会金年会費
法人会員$300$1,800
個人会員$100$120
  • 南オーストラリア州で既にビジネスを展開されている 法人・個人
  • 南オーストラリア州でこれから始められる法人・個人
  • 南オーストラリア州のビジネスに興味をお持ちの法人・個人

お気軽にお問い合わせください!